CLOSE UP
サービスラーニングの紹介動画
サービスラーニングとは
“チャレンジ”を“成長”につなげるサービスラーニングプログラム
サービスラーニングとは、地域との連携で参加型?双方向型の体験学習を行い、地域で学んだことをさらに自らの学問研究や進路について視野を広げていく新しい教育プログラムです。
サービスラーニングの流れ
ビジネス、行政、スポーツ?文化の3つの学びのフィールドから興味?関心がある課題を選択して、問題発見し、解決の方法を考え、実際に活動することを通じて、社会が抱える諸課題や社会の仕組みについて実践的に学びます。
プログラム紹介
スポーツ?文化プログラム
プロスポーツビジネスとの連携を通じた地域活性化を目的とし、学生が自ら企画、活動を行うプログラムです。2021年度は三密防止と両立しうる企画としてナイター当日に選手紹介パネルを展示するとともに、緊急事態宣言下でも実施可能な企画の検討を行いました。本プログラムでは、プロスポーツビジネスやスポーツマネジメントを実践的に学ぶことができます。
プロのスポーツビジネスにチャレンジする
千葉ロッテマリーンズ「 188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@スペシャルナイター」プログラムプロスポーツビジネスとの連携を通じた地域活性化を目的とし、学生が自ら企画、活動を行うプログラムです。2021年度は三密防止と両立しうる企画としてナイター当日に選手紹介パネルを展示するとともに、緊急事態宣言下でも実施可能な企画の検討を行いました。本プログラムでは、プロスポーツビジネスやスポーツマネジメントを実践的に学ぶことができます。


行政プログラム
地域の課題解決にチャレンジする
「IoTを活用したまちづくり」コース
1年次必修授業「コミュニティ研究Ⅱ」の中で編成された6コースのうちの1つ「IoTを活用したまちづくり」コースでは、IoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)やロボットなどの先端技術を活用して、地域の課題をどのように解決していくかを話し合い、学生のアイデアを「スマートシティプラン」として報告しました。 また、行政の担当者から地域の状況や今後のまちづくりのビジョンについてお話を伺ったうえで現地視察を行いました。こうした取り組みから公務員の仕事を体験的に学び、「さまざまな意見を聞きながら、方向性を導き出すコミュニケーション力」を身につけることができます。
地域の課題解決にチャレンジする
「IoTを活用したまちづくり」コース
1年次必修授業「コミュニティ研究Ⅱ」の中で編成された6コースのうちの1つ「IoTを活用したまちづくり」コースでは、IoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)やロボットなどの先端技術を活用して、地域の課題をどのように解決していくかを話し合い、学生のアイデアを「スマートシティプラン」として報告しました。 また、行政の担当者から地域の状況や今後のまちづくりのビジョンについてお話を伺ったうえで現地視察を行いました。こうした取り組みから公務員の仕事を体験的に学び、「さまざまな意見を聞きながら、方向性を導き出すコミュニケーション力」を身につけることができます。

ビジネスプログラム
商品PR企画にチャレンジする
「ビジネスの現場で商品PRと流通を学ぶ」プログラム
民間企業と連携し、商品の企画開発や商品PR企画を提案するプログラムです。2021年度は大手飲料メーカーと連携して、お客様の購買行動を促すポスターやPOPのデザインを検討し、提案しました。完成したポスターやPOPは、地元スーパーで実際に使用されました。本プログラムでは、実践的にビジネスを学び、「アイデアを形にする企画構想力」を身につけることが出来ます。
商品PR企画にチャレンジする
「ビジネスの現場で商品PRと流通を学ぶ」プログラム
民間企業と連携し、商品の企画開発や商品PR企画を提案するプログラムです。2021年度は大手飲料メーカーと連携して、お客様の購買行動を促すポスターやPOPのデザインを検討し、提案しました。完成したポスターやPOPは、地元スーパーで実際に使用されました。本プログラムでは、実践的にビジネスを学び、「アイデアを形にする企画構想力」を身につけることが出来ます。

サービスラーニングセンター
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@千葉キャンパスには、学生によるサービス?ラーニングをサポートする機関として「サービスラーニングセンター」があります。サービスラーニングセンターは学生にサービス?ラーニングの機会を提供する窓口として位置づけられているだけではなく、千葉ロッテマリーンズと包括協定を結ぶなど、大学と地域間の連携、支援を行っております。
サービスラーニングセンターでは以下のことを行っております。
サービスラーニングセンターでは以下のことを行っております。
- 学生のサービスラーニングや実習に関する相談
- 関連企業?地域社会との連携

主な連携先
- 千葉ロッテマリーンズ
- 千葉日報社
- 東京ガールズコレクション
- 市民クラブVONDS市原
- 千葉市消防局
- 京都文教大学
- 生実町町内会
- ジェフユナイテッド市原千葉
- 白旗町内会
- 千葉市役所
- 千葉県警察
- アルティーリ千葉
- 四街道市役所
サービスラーニングセンター年報
『188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@サービスラーニングセンター年報』が刊行されました。
以下より電子ブックにて閲覧していただけます。
「学び続けることができる力」を涵養する
■ 論説
地域政策をめぐるパラドックス─パレートの誤算
■ 2023年度 コミュニティ研究Ⅰ?Ⅲ活動報告
■ 2023年度 コミュニティ研究Ⅱ活動報告
■ 2023年度 ケーススタディ/ワークショップ活動報告
■ 2023年度 サービスラーニングセンター活動事業報告
■ 2023年度 長谷川研究奨励賞
■ コミュニティ政策学部 サービスラーニングセンターに関する規程
第14号(2024年)電子ブック版
サービスラーニングセンター年報第14号(印刷用)
以下より電子ブックにて閲覧していただけます。
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@サービスラーニングセンター年報第14号(最新号)
■ 巻頭言「学び続けることができる力」を涵養する
■ 論説
地域政策をめぐるパラドックス─パレートの誤算
■ 2023年度 コミュニティ研究Ⅰ?Ⅲ活動報告
■ 2023年度 コミュニティ研究Ⅱ活動報告
■ 2023年度 ケーススタディ/ワークショップ活動報告
■ 2023年度 サービスラーニングセンター活動事業報告
■ 2023年度 長谷川研究奨励賞
■ コミュニティ政策学部 サービスラーニングセンターに関する規程
第14号(2024年)電子ブック版
サービスラーニングセンター年報第14号(印刷用)

年報バックナンバー
サービスラーニングセンター
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@千葉キャンパス 15号館2F
開室時間:平日 9:00-午後4:30
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@千葉キャンパス 15号館2F
開室時間:平日 9:00-午後4:30